お年玉の相場を年齢別にまとめてみた!幼児から大学生まで相場の結果発表。
お正月の一番の楽しみと言えば、子供からすればお年玉ですよね。ですが大人からすれば子供や親戚が多い人であればお年玉も馬鹿にはならない金額になります。
不況と言われている中で、どれくらいお年玉をあげたらいいのか相場を年齢別にまとめてみました。
又、お年玉の相場というのは年齢だけではなくて自分の子供なのか、親戚や友人の子供なのかでも違ってきます。
幼児から大学生まで年齢別に詳しく書いていますので良かったら参考にして見て下さい。
赤ちゃんから幼児のお年玉相場
・自分の子供⇒あげない〜500円程度のおもちゃ
・親戚の子供⇒1000円〜2000円
・近所の親しい子供⇒あげない〜500円程度のおもちゃ
小学校低学年のお年玉相場
・自分の子供⇒2000円〜3000円程度
・親戚の子供⇒3000円程度
・近所の親しい子供⇒2000円
小学校高学年のお年玉相場
・自分の子供⇒3000円
・親戚の子供⇒3000円
・近所の親しい子供⇒3000円〜5000円
中学生のお年玉相場
・自分の子供⇒5000円
・親戚の子供⇒5000円
・近所の親しい子供⇒3000円〜5000円
高校生のお年玉相場
・自分の子供⇒10000円
・親戚の子供⇒5000円〜10000円
・近所の親しい子供⇒5000円
大学生のお年玉相場
・自分の子供⇒10000円〜20000円
・親戚の子供⇒10000円
・近所の親しい子供⇒あげない
年齢別にまとめてみましたが、決してこれが全てではありません。
お年玉の額も世帯収入によって全然かわっては来ると思いますので。
実際に管理人が小学生の高学年の時にはお年玉を10万円もらっている女の子もいました。
もちろんその女の子の家は大豪邸でした。
兄弟がいる場合は、貰える金額がバラバラですと不平等でけんかになったりする場合もあるので年齢で計算している人もいるみたいですね。
その場合よく使われる計算式は『年齢✕500円』となります。
例えば子供の年齢が10歳であれば、5000円。20歳であれば10000円という形ですね。
両親へのお年玉はあげた方がいいの?
両親には沢山お世話になっている訳ですから、もしもあなたが社会人になっていて
ご両親がすでに定年を迎え年金生活を送っているのであれば、あげたら大変喜ぶと思います♪
その場合の相場ですが、これはいくらでもいいと思います。
何よりも親からすれば、子供が親を思ってくれるその行為自体がものすごく嬉しいと思いますので。
但し、その場合はお年玉といって渡すのではなく、お年賀という形でお金を折らずに新札で渡しましょう。
きっと喜んでくれますよ^^
最後に
管理人がもらっていたお年玉は、幼稚園はなし。小学生〜中学生時は3000円(おばあちゃんのみ5000円)。高校生の時は5000円(おばあちゃんのみ10000円)、大学生時は10000円でした。
まぁ平均的な環境でしたので、世の中の相場とかなり近いところにあったと思います。
ですが、お年玉の大半は親にあずけるという家族のルールがありまして、そのお金は管理人の学生時代の習い事や学費に消えていったようです。。。
子供ながらに、親が預かるにしてもそれはしっかりと貯金をして自分が大学生くらいになったらその通帳を渡して欲しかったなと思いましたw
まぁ大学までいかせてもらったんで感謝しているのですが^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。この記事があなたのお役にたてるのであれば嬉しいです。