重曹は食用できる?100均の掃除用重曹とベーキングパウダーの違い!

重曹は主に掃除や洗濯などに使われる方は多いのではないでしょうか。

よく100均などで掃除用の重曹が売られていますよね。

最近では重曹を食用に使用する人も多いみたいです。食用で使用する重曹といえば、ベーキングパウダーが思い浮かびますが、この違いってなんなんでしょうか?

今回は100均などで売られている掃除用重曹とベーキングパウダーの違いについて調べてみました。

興味のある方はぜひご覧ください。

重曹は食用できるのか

重曹は食用としても使用されています。

重曹は薬用レベル・食用レベル・掃除用レベルの3つに分類されます。この3つは純度の違いで分けられています。

1.薬用レベル・・・一番精製度が高い。キメが細かい

2.食用レベル・・・薬用の次に精製度が高い。キメは少し粗い

3.掃除用レベル・・・精製度が低い。キメが粗い

3の掃除用レベルのものが、よく100均等で見かける、掃除用・洗濯用の重曹です。

2が主に食用として使用される重曹です。スーパーや薬局などでも売られています。

違いは、パッケージの裏の成分表へ「食用」と書かれていますので確認してみてください。

重曹とベーキングパウダーの違い

100均などにある掃除用重曹と、食用重曹は純度の違いがあることがわかりました。

では、重曹とベーキングパウダーとの違いはなんでしょうか?

重曹は英語で「ベーキングソーダ」なので、ベーキングパウダーとは似ていますが少し違います。

ベーキングパウダーは、主成分は重曹ですが、それ以外にpH調整剤兼反応促進剤として、酒石酸もしくはクエン酸+分散剤として、微量のコーンスターチが含まれています。この成分の違いによって以下のような変化があります。

1.pH調整剤の効果により、ベーキングパウダーは生地が白っぽく、重曹はドラ焼きの皮のように黄色っぽくなる。

2.重曹には独特の匂いと苦味があるが、ベーキングパウダーにはない。

3.重曹は加熱しないとほとんど反応が起きないので、生地の作り置きができるが、ベーキングパウダーは水分を加えるとすぐに反応が始まるので、水分を加えて時間を置くと、折角発生させた炭酸ガスが抜けて、ふくらみが悪くなる。

こういった違いがあるようです。

主成分は同じものですので、食用重曹であればベーキングパウダーの代わりとして使用することも可能です。

しかし、ベーキングパウダーの代わりに掃除用重曹は避けた方がいいでしょう。

最後に

同じ重曹でも色々な使い分けができることがわかりました。薬用重曹では、洗顔や歯磨き、うがいなどでもしようできるようです。

重曹は手に入りやすく安いので、3種類の重曹を常備しておいて、上手に使い分けをするのもいいかもしれませんね。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ