へそのゴマの正体とは?正しい取り方と掃除方法について!
お腹の真ん中にちょこんとあるへそ。デベソの人もいれば、キレイな穴になっている人もいるかと思います。
しかし、どんなへそにも付きものなのが、へそのゴマ。へそのゴマの正体ってご存知でしょうか?
外から見た時に全く見えないのであれば、まだいいものの……。
黒ずんだへそに見えたり、あまつさえ外に「ぴろん」とこんにちはしていた時のやりきれない感じと言ったら……。
それに、ちょっととってみたりすると凄い臭いがしますし、取った後にお腹が痛くなることも……。
また、妊娠中にはへそが開いてへそのゴマが見えやすくなりなんとか掃除をしたいですよね。見た目にも臭い的にも困りもののへそのゴマ。
今回は、このへそのゴマの正体や、正しいゴマの取り方や掃除方法について調べてみました。
サラダ油やオリーブ、ワセリン、ニベアを活用した取り方などもご紹介していますので日頃のへその手入れにご活用ください♪
へそのゴマの正体は○○だった!?
へその手入れについてのお話をする前に、まずはこのへそのゴマの正体について迫ってみましょう!!
この、へそのゴマの正体はなんと、私たちの体から出る『垢』なんです。
もっと正確に言うと、体から出る垢に加えて、空気中に漂う埃や、着ている服の糸くずなどの周りの細かなゴミがへそに溜まって、混ざり合ったものです。
それらのゴミや、皮膚から出る油などが混ざっているので、酸化して黒くなり、あのような見た目になるのです。
そうすると、あのへそのゴマの強烈に臭い理由も自ずとわかってきます。
そう!!へそに溜まった垢を本に、菌などが繁殖したことによる臭いが、あの強烈な臭いの正体です。
腋や足などもしっかり洗っていないと臭いがしますよね?それと変わらないということをまず知っておきましょう。
つまり、へそのゴマの臭いや、あの見た目に恥ずかしい黒ずみは、清潔に洗うことでしか予防できないのです!!
でも、へそのゴマを掃除した後に、お腹が痛くなった経験がありませんか?
今回は、へそのゴマの正しい掃除の仕方も一緒にご紹介します。
へそのゴマの正しい取り方と掃除方法
掃除をすると、きれいにはなるけれど、あとでお腹が痛くなってしまうへそのゴマ。
へそのゴマの取り方は、柔らかく・優しくが非常に大切になります。
何とかお腹が痛くならないように、きれいに掃除をすることができないものでしょうか?
その方法実はあります!!
~用意するもの~
綿棒・オリーブオイル(サラダ油)
以上!
これだけでいいんです。
[aside type=”warning”]間違っても、ピンセットやつまようじなどは使用してはいけません。[/aside]
使ってはいけない理由は、後程説明いたします。
~取り方~
- お風呂やシャワーでへそのゴマをふやかします。
- へその中にオリーブオイル(サラダ油)をたらします。
- 4・5分待ちます。
- へその外にこぼれた余分な油はティッシュなどで拭き取ります。
- 柔らかくなったへそのゴマを綿棒で優しく拭い取ります。
[aside type=”warning”]この時、へその奥の方までは綿棒を突っ込んではいけません!![/aside]
たったこれだけです♪
ポイントは、お風呂でふやかすことと、オイル等を使ってしっかりへそのゴマを柔らかくすることの二点です。
ニベアやワセリンも効果絶大
中には、へその中に食用油を使用するのに抵抗がある人がいるかと思います。
そのような人は、ニベアのボディークリームやワセリンを使うことをオススメします。
こちらを使う際は、へその中にクリームを塗りこんだ後、大きめの絆創膏などで服に着いたりしないようにした上で、一晩放置します。
一晩経ったら、同じように綿棒で拭き取るようにしましょう。
これらの方法で、へその掃除をすると驚くほど、へその中がきれいになります。
お腹が痛くなる人はどうしたらいいの?
いや、簡単にきれいにへその掃除ができるとは言っても、掃除した後お腹が痛くなるじゃない?
と言う方、そのような方たちは、へその仕組みと痛くなる原因を知ればそのような間違いは起こらないはずです。
へそのすぐ下には腹膜という臓器を包んでいる膜が存在します。
へその掃除をしてお腹が痛くなる人は、奥の方まで掃除をし過ぎたり、ピンセットやつまようじなどの鋭利な物で傷がつき、それが原因でお腹が痛くなっているのです。
妊娠中も同様の掃除方法で大丈夫
また、妊娠中には、へそが開いてへそのゴマが見えやすくなるので、気になりますよね?
そういった時でも同様の方法で掃除してもらって大丈夫です♪
くれぐれも、やり過ぎにはご注意ください。
私も今晩掃除をしよっと♪
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。