ガムの効果は脳に最高!勉強やスポーツの集中力UPにおすすめな理由

ガムってただのお菓子の一つという認識の方も多いと思いますが、実はガムには様々な効果があります。

今回は、その中でも、脳にとってガムがどれくらい効果があるのか調べてみました。

勉強やスポーツをする人にとってガムを噛むことは集中力アップにつながり本当におすすめです。

最近、記憶力が低下したとか、頭の回転をもっと良くしたいという人は是非参考にしてください。

ガムを噛むと脳に良い効果がある理由

よく、スポーツ選手とかでもガムを噛んでいる外国人がいますよね。あれはただ単にお菓子を食べているだけでなく、集中力を高めるために噛んでいる人がほとんどです。

つまり、ガムを噛むことにより脳への血流が良くなり、集中力がアップし良いパフォーマンスが出来るのです。

これはガムというよりは、噛むという行為が脳の血流を良くします。

人間の顔には、噛むときに使用する咬筋(こうきん)という筋肉があります。

この咬筋で噛むことにより、三叉神経が刺激され、その刺激により脳への血流量が増え、頭の回転が良くなったり、集中力がアップすることに繫がります。

ガムが勉強やスポーツに最適な理由

噛むことにより集中力が増すとお伝えしましたが、その中でもガムは勉強やスポーツに最適です。

その理由は、ガムというのは低カロリーですし、弾性力があり長く噛み続けていられるからです。

しかもガムはストレス発散にもつながります。ストレスが溜まっているときって口の中がカサカサになりますよね?ガムを長時間噛むことにより唾液を大量に分泌するため口臭予防にもなりますし、ストレスが減少します。

以前、ドイツや日本でも、ガムの効果が脳にもたらす影響について実験をしたことがあります。

ドイツでは、実際に20人を対象に10人がガムを噛む人、残り10人が噛まない人で分け、それぞれに45分の授業を受けどちらが集中力が増すかという実験を行いました。

その結果、ガムを噛んでいる人の方が脳内への血流量も多く集中力が増したとのことです。

小さい子供にも、「良く噛んで食べなさい」といいますが、これは歯を丈夫にするだけでなく、脳の働きを良くする意味もあるということですね。

脳に血流がいくことにより、眠気を抑えるという効果も絶大です。脳に血液があまり言っていない時は眠たくなりますからね。勉強や仕事などで眠気を抑えたい人にはピッタリですね(^^♪

スポーツ的にも、よく野球のメジャーリーガーの外人選手がガムを噛みながらプレーをしていますが、リラックス効果だけでなく、実際にガムを噛むことにより、光刺激や音刺激などの身体運動反応時間が短縮され、パフォーマンスの向上に影響があるとされています。

最後に

確かに、色々調べていくと、ガムを噛むことは脳にとって良いこと尽くしでですが、ガムを授業中や、仕事中に噛むというのは中々できない場合もありますよね。

日本の職場では約3割の人が職場でガムを噛むことが問題視されているというデーターもあります。

ですので、休憩時間やちょっとしたあいまにガムを噛むのが良いのかなとも思います。

最近のガムはキシリトールが配合されているのがほとんどですから虫歯予防にもなりますしね(^^♪

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ