ファスナーの直し方!外れたときや動かないときの対処法

誰でも一つは持っていると思います、ファスナーの付いた上着やワンピース、ズボンにかばん。

他にも布団シーツやまくらカバー、クッションカバーなどにもありますね。

このファスナー、上手く閉まればボタンのように手間がかからず便利なのですが、上手く閉まらなくなることも多いですよね。

ファスナーが外れてしまったり、前にも後ろにも動かない・・・。

そんなときの、ファスナーの直し方を確認していきましょう。

外れてしまったファスナーの直し方

動きが悪いからと強く引っ張ったり雑に扱っていると、両方付いてないといけないファスナーの本体(スライダー)が、片方外れるという経験がありませんか?

こうなってしまうと、なにも手立てはないかと思ってしまいますが、自分で直す方法があります。

少々強引ですが、参考にしてみて下さい。

  1. 外れた方のファスナーの根本部分をはさみで切って外します。
  2. 外した部分からスライダーを入れ直してはめます。
  3. 切った根本部分を縫い合わせます

このようにすると、外れてしまったファスナーも元通りです。

ただし、お気に入りの生地等の場合は、自分でやると縫い目がきれいにならないなどの可能性があるので、無理には行わないようにしましょう。

動かなくなったファスナーの直し方

よくあるのが、布を噛んでしまって動かなくなるパターンです。

こうなったときの対処法をいくつかご紹介します。

  • 一旦ファスナーの動きを止めます。そして、噛んでいる布を外側に引っ張りながらファスナーを少しずつ戻します。たくさん噛んでいないようであればこの方法ですっと布が抜けて動くようになります。
  • 小さ目のマイナスドライバーや、糸切バサミなどを生地を噛んでいる部分に差し込み、布を引っ張り出します。こうすることですべりがよくなり抜けやすくなります。
  • 石けんや洗剤を少量つけてすべりやすくすると、するっと布が外れる可能性があります。

布を噛んで動かなくなったら以上のようなやり方を試してみて下さい。

まずは落ち着くことが大切です。

慌てると、余計に布を噛んでしまって悪循環ですので、一呼吸おいてからゆっくり慎重に作業をしましょう。

 最後に

思ったより身近にたくさんあるファスナーの数々。

これだけあれば、ひとつぐらい故障することは当たり前ですね。

簡単に直ればいいですが、どうしても手におえない場合は、諦める前に修理屋さんに出してみましょう。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ