洗濯したら毛玉が!原因と防止策はコレ♪

気に入っている服や靴下に限って、洗濯したらついてしまう毛玉

おしゃれな服でも、毛玉ができていたら台無しです。

どうやったら洗濯しても毛玉が目立たず着続けることが出来るんでしょうか?

毛玉ができる原因と、その防止策を考えてみようと思います。

毛玉に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。

洗濯したら毛玉ができる原因

毛玉ができる原因は、生地にある毛の繊維同士の摩擦です。

生地の表面にある毛が摩擦され静電気が起こり、毛の繊維同士が絡み合ってまとまってしまいます。

こうしてできるのが毛玉!

毛の繊維の摩擦は色んな場面で起こります。

  • 洗濯の際に衣服同士が絡まるとき
  • 服を着て、腕や脇の部分を動かしながら歩くとき
  • 座る時に椅子や腕掛けなどに当たるとき
  • 靴下の場合、靴を履くとき

などなど、私たちはどうしても毛玉の付く生活をしていて、避けて通ることはできません。

 

また、生地の種類によって毛玉のできやすさは変わってきます。

綿や麻、絹といった天然繊維は、毛が短く、熱に強い為摩擦が起きても毛玉ができにくくなります。

逆に、ポリエステルやレーヨン、アクリルなどの化学繊維は、繊維が長く熱に弱いので、摩擦時に毛玉ができやすい傾向があります。

毛玉の防止策

そんな毛玉をできるだけできにくくするにはどうしたらいいのでしょうか?

それは、毛玉が起こる原因である摩擦や静電気を抑えることが重要になります。

  • 洗濯するときは洗濯ネットに入れて洗う

洗濯するとき、毛玉をつけたくない衣服はネットに入れましょう。

ポイントは、一つのネットに一枚だけ入れること、ネットのサイズは小さ目にして余裕を作らないことです。

こうすることで、他の衣類との摩擦を極力防ぐことができます。

  • 柔軟剤を使う

柔軟剤を使うと静電気除去に役立ちます。また、ごわつきを無くしてくれるので摩擦も防止してくれます。

  • 靴下などは裏返して洗濯する

靴下やタイツなどは裏返して洗濯すると、表面の毛玉の防止になります。

  • 洗濯するときに洗濯槽に詰め込み過ぎない

詰め込み過ぎると衣類同士が摩擦しやすくなります。

少し余裕を持って洗濯しましょう。

  • 連続で何日も同じ服を着ない

やはり着る回数が多いとその分摩擦が起きて毛玉が出来やすくなります。

最低でも連続着用は避け、衣服を休ませてあげましょう。

 最後に

毛玉ができてしまうと、取るのも大変ですし、付いたままだとちょっと恥ずかしいですよね。

なるべく毛玉が出来てしまう前にしっかりと予防して、長持ちする衣服を気持ちよく着たいものです。

中でも洗濯ネットは毛玉防止には欠かせない存在です。ぜひ活用してください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ