ほうじ茶の効能と副作用について!冷え性や便秘に効くか検証
お茶といえば、緑茶や番茶、麦茶やウーロン茶などたくさんの種類があります。
人によって好きなお茶があり、いつも決まった種類を飲むという方も多いのではないでしょうか。
今回は数あるお茶の中でも、ほうじ茶について調べてみました。
ほうじ茶の効能と副作用はどういったものがあるのでしょうか。また、冷え性や便秘に効くのかということも調べてみましたので、気になる方はぜひ参考にしてみて下さい。
ほうじ茶の効能と副作用
ほうじ茶とは、緑茶を焙煎したものです。焙煎は乾煎り、焙じるということなので、焙じ茶という名前になりました。
ほうじ茶は、茶葉を高温で焙煎することによりカフェインが少なくなり、赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲むことができるお茶です。
ほうじ茶の効能は、ほうじ茶に含まれるカテキンによるものが多く、たくさんあります。
・血中コレステロールの抑制
・血糖値の抑制
・高血圧の抑制
・生活習慣病の予防
・ダイエット効果(脂肪が溜まるのを防いでくれる)
・虫歯、口臭予防
・美肌効果
このほかにも様々な効能があり魅力的な飲み物です。
またほうじ茶の副作用は、現時点ではないことが実情のようです。ほうじ茶に含まれるカテキンの摂取量も上限は決められておらず、カフェインも少ないので安心して飲むことができるといえます。
冷え性や便秘に効果あり
ほうじ茶が冷え性や便秘にも効果があるのか調べてみました。
・冷え性・・・カフェインの含まれたコーヒーや紅茶を飲むと冷え性には逆効果です。
カフェインは、身体から熱を取り除く性質があり、過剰摂取をすることで身体が冷えてしまいます。
ほうじ茶はカフェインが少ない為、冷え性改善に効果的な飲み物といえます。温かくして飲むことでより冷え性に効果的です。
・便秘・・・ほうじ茶には腸を刺激するほどの便秘解消効果はありません。
しかし、便秘の原因が水分不足や食物繊維の不足の場合は、毎日飲み続けることで効果が期待できます。
また、ほうじ茶にはリラックス効果もあるので、ストレスなどによる胃腸の不調の場合にも効果的です。
最後に
ほうじ茶は緑茶に比べ安く手に入るので、普段の飲み物として良さそうですね。
しかもなんといってもカフェインが少ないということは魅力的です。普段カフェインの摂り過ぎが気になっている方は、ほうじ茶に変えることで体調に変化が現れるかもしれません。
ほうじ茶は飲む以外にも、スイーツやごはんに入れると美味しいみたいです。家にストックしておくと便利かもしれないですね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。