生卵の日持ちは冷蔵庫で何日?割った後の賞味期限切れがいつまでか徹底調査!

生卵を炊きたての白いご飯に乗て食べる卵ご飯は美味しいですよね。冷蔵庫に入っている納豆を取り出して生卵を割り入れて食べるときなんかも幸せを感じます。

ですが、冷蔵庫で保管している生卵、もちろん割れていないですよね?割れていると雑菌がそこから入り込んで卵が傷んでしまうと聞いたことがあると思いますが、本当でしょうか?そもそも生卵って割れてない状態でも割った後でも、一体いつまで日持ちするんでしょうか?

というわけで今回は『生卵の日持ちは冷蔵庫で何日?割った後の賞味期限切れがいつまでか』などを調べてみました。良かったら参考にしてください。

生卵の日持ちは何日?

消費期限VS賞味期限

生卵の日持ち、考えてみたことありますか?生卵って賞味期限切れになるまでものすごく時間がかかるんですが、それは「保存状態が適切なときに限って」なんです。

そもそも賞味期限とは「開封してない状態」&「最適な状態で保存しておいた」場合、表示されている日付までは美味しく食べられますよ、というガイドラインで、賞味期限が切れたからいきなり食べられなくなるわけではないのです。美味しく食べられるかどうかってのがポイントですね。

賞味期限切れたのが昨日だったからと言って、翌日に突然不味くなったり腐ったりするわけではないです。痛むスピードが比較的遅い缶詰食品やカップラーメンなどに賞味期限が表示されています。ちなみに生卵には賞味期限が表示されています。

ちなみに消費期限になると少し話は変わってきて、「開封していない状態」&「最適な状態で保存しておいた場合」、表示されている日付までは安全に食べられますよ、というガイドラインです。消費期限は安全が絡んでくるんですね。これで納得です!

消費期限切れていたら食べないほうが良いという食品は劣化が早い生肉やお弁当など、痛みやすい食べ物に消費期限が表示されています。

消費者庁のウェブサイトによると、賞味期限を過ぎたものは自分で判断を、消費期限を過ぎたものは食べないほうが良い、とありました。

買って忘れたままのお肉なんかはもったいないですが、消費期限を過ぎているものは残念ながら冷凍保存出来ません。

ちなみに海外では、缶詰やシリアルなどの表示されている日付を過ぎて食べたとしても風味が落ちているだけなのがBest Before Date(賞味期限)で、生肉やカットサラダなんかにはUse by(消費期限)と表示されています。

生卵が日持ちする期間

さて、肝心の生卵は一体何日日持ちするのか調べたところ、色々なファクターが関わって日持ちに影響するようですが、ここでは冷蔵庫の設定温度は大抵5℃、ドアポケット以外で保存した場合に限り下記の通り日持ちするとの研究結果が出ています。

・春 産卵後25日以内
・夏 産卵後16日以内
・秋 産卵後25日以内
・冬 産卵後57日以内

日本のスーパーなどで売っているパック入り卵は、業界内の都合で季節に関係なく「パック後+14日」と表示されているところが多いです。冬場なんかは適切な環境下で保存された生卵は結構長持ちするんですね。57日以内って、2ヶ月弱!

まとめてみると、
賞味期限以内=生食できる
賞味期限以降=十分に火を通して食べる

と言うことですね。筆者は賞味期限が数日過ぎた卵は固茹で卵にしてポテトサラダに入れたりしています。

冷蔵庫に生卵を入れる時のポイント

冷蔵庫の中に卵を入れる時、ドアポケットのところに入れていませんか?ゴルフボールを入れるみたいなプラスチックの生卵置きもそこに収まるサイズだから、つい入れてしまっている人も多いかと思います。

しかし、実はドアポケットは開けたり閉めたりするときに一番温度変化の影響を受けやすいところなので、生卵の保存場所としては向いていないのです。しかもこの開け閉めで殻にヒビが入ってしまうこともあります。割れてしまった生卵は痛みやすくなるし、気をつけたいですね。

生卵のベストな保存方法は冷蔵庫の中の段にケースに入れたまま保存することですが、これには「冷蔵庫の他の食品の匂いや味が卵に移ってしまうのを防ぐ」、「生卵の乾燥を防ぐ」のが大きな理由の2つです。

生卵をケースから出して保存する場合は、卵の向きにも注意しましょう。というのも、生卵には尖った方と丸くなっている方があるのですが、丸くなった方で生卵は呼吸しているのでこの部分を上にしたほうが日持ちする期間が長くなります。

生卵を割った後どのくらい日持ちする?

たまごご飯を食べようと思って生卵を割ったのはいいんだけど、肝心のご飯がなかった!なんていうとき、その生卵どうしていますか?大抵の場合は小鉢かなんかに入れて、ラップを掛けて保存しますよね。

割った後の生卵は今更当たり前の話ですが、冷蔵庫で空気に当たらないように保管しますよね。そこまではいいのですが、さてこの殻から出ている生卵、一体いつまで食べられるのか調べてみたところ、このような日数が提示されていました。

・割った当日&翌日は加熱して食べる
・割った翌々日以降は食べない(捨てる)

となっていました。ですが、割った後すぐに小皿に入れ、ラップを掛けて冷蔵庫に入れた生卵だけにアプライされるルールです。

買ってきて、冷蔵庫に入れようと思ったらすでに割れていた、つまり「いつ割れたのかわからない状態の生卵」は食べずに処分したほうが良さそうです。

割った後=賞味期限切れ?

生卵を割った後、品質が秒速で劣化するのは確かなことは分かりました。でも、割った後すぐ消費期限切れになるわけではないので、前述のように冷蔵庫で空気が当たらないようにして保存します。

割った後すぐ生卵を使わない場合でも大丈夫、冷凍保存出来ますよ。日持ちどころか何ヶ月も持つとの情報が!

清潔な冷凍庫用のジップロックなどに入れて冷凍庫に入れましょう。冷凍卵を使うときは冷蔵庫に入れてゆっくり解凍します。肝心の賞味期限ですが、1年以内だったら大丈夫だとか!冷凍するときに日付を入れておくと「これいつ冷凍庫に入れたっけ?」と忘れてしまうのを防げますね。

白身と黄身が混ざっちゃった、という場合でも大丈夫、冷凍庫におまかせできます。生卵を少しかき混ぜ、上記のようにきれいな容器に入れ保存します。解凍するときは冷蔵庫に入れましょう。後の利便性を考えて保存するときは忘れずに「いつ、生卵何個」冷凍したのか記録しておくといいですね。

生卵以外!ゆで卵・黄身・白身の日持ち期間

殻付き生卵や割った後の卵とは別に、ゆで卵や黄身だけ、白身だけといったものの保存方法もこの際、合わせて調べていっましょう。

ゆで卵はどのくらい茹でたかにもよるのですが、固茹で卵の場合の話をすると、冷蔵庫で保管して3日から4日以内が安全に食べられる期間です。殻を剥いたゆで卵はその日のうちに食べましょう。茹でた後に保管しておいて、食べようと思ったらヒビが入っていたという場合は、残念ですが食べないほうが無難です。

お菓子作りなどをしている人はカスタードクリームを作るのに黄身だけとか、メレンゲを作るのに卵白だけ欲しいって時があるので、余ってしまった卵黄だけとか卵白だけを冷蔵庫で保管していたりしますよね。いつまで使えるのでしょうか?上手な保存方法は?

まずはじめに清潔な容器に入れて、適正な温度設定の冷蔵庫内に入れます。日付をラップに書いておくとベター。

卵白 4日以内
卵黄 2日以内

に使い切りましょう。卵白は冷凍庫で凍らせて保存もできますが、冷凍してから12ヶ月以内に使ってください。卵黄は冷蔵保存して2日以内に使いましょう。保存の際にも卵黄だけを冷蔵庫に入れる場合は、水を卵黄にかけて卵黄の表面が乾かないように保存しましょう。使うときは水をよく切ってから使ってください。

卵黄は冷凍保存するとジェル化してしまうが故に、冷凍保存に向いていないといわれてしまうのですが、ある一手間で冷凍保存できるようになりますよ。

お菓子作りに使うときは卵黄1個に対して砂糖小さじ1を良くすり混ぜます。料理用に使う場合は塩小さじ1/8をすり混ぜて冷凍保存しましょう。保存するジップロック等には「砂糖入り」「塩入り」と書いておくと後で使いやすいですね。卵白も卵黄もそれぞれ別に冷凍保存した場合、一年以内に使うようにしましょう。

生卵は割れていない状態で温度管理をしっかりしておけば長持ちするけど、割った後は速やかに調理したほうがいいということがわかりましたね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ