睡眠薬の副作用で太るって本当?対策を伝授

理想的な睡眠がとれなくて睡眠薬を服用することになった人が、太るという副作用に悩まされるという話を聞いたことがありませんか?

薬の副作用には「太る」ということはよくあることです。

ダイエットしている人などは、とても気になることではないでしょうか。

そこで睡眠薬の副作用として本当に太ることがあるのか、また本当だとしたらその対策についても調べてみます。

太ることを気にされる方は良かったら参考にして下さい。

睡眠薬の副作用で太ることはあるの?

睡眠薬には色々な種類があります。

その中に太るという副作用の可能性があるものは、実は存在していません。

睡眠薬に含まれている成分には、それまでと同じ食生活を続けているのにも関わらず、体重が増加してしまうということは考えられないのです。

では、なぜ「太る」と感じる人がいるのか、その理由をまとめてみました。

・ぐっすりと眠ることができるので朝から食欲がわく

・薬が残りぼーっとする時間が長くなり代謝が低下する

・眠れない不安から解放されて食欲が増進する

・睡眠薬の血行促進作用で消化が良くなり食欲が増す

このようなことが可能性としてあげられます。

見ていただければお分かりでしょうが、運動による消費代謝が低下することや、今まで以上に食欲が増して食べる量が増えることが太る原因なんです。

睡眠薬そのものに太る作用のある成分が入っているわけではないんですね。

睡眠薬と一緒に飲む薬の副作用で太る場合

睡眠薬は眠れない症状がある人が服用するものですが、眠れない症状の代表的な病気が「うつ病」です。

うつ病は朝に弱く、夕方から夜にかけてどんどん元気になるのが特徴です。

そのため、夜はなかなか眠たくならず、朝はとても眠くて起きることが苦手になります。

そのうつ病のリズムを改善させるために睡眠薬を用います。

睡眠薬と一緒に、抗うつ剤という治療薬を処方されますが、この抗うつ剤の副作用で太ることがあります。

抗うつ剤には食欲を抑える働きをするヒスタミンをブロックするという作用があります。

今までコントロールできていた食欲が、なかなか抑えられなくなり食べる量が多くなってしまうんです。

他にも、抗うつ剤の種類によっては、胃腸の働きをアップさせるというものもあります。

消化が盛んになるので、食欲が増進してしまい太ってしまうんです。

睡眠薬と同様に、一緒に飲むことが多い抗うつ剤にも食欲を増させる作用があるので、食べ過ぎてしまうんでしょうね。

睡眠薬の副作用で太るのを防ぐために

太るのが怖いから睡眠薬は飲みたくないと思っている方は、薬そのものに太る作用があるわけではないと知って少しは安心されたのではないでしょうか。

しかし食欲が増すという作用が少なからずあるのはやはり注意した方がいいですね。

食欲を無理に抑えることでストレスにならないようにしましょう。

急激に食欲が増してガマンできないような時には、食べても罪悪感のないダイエット食品など上手く取り入れてください。

食事の量を減らさずにダイエットできる料理のレシピなども参考にしてみるといいのではないでしょうか。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ